三日目。
夜は雨が降ることも無く、ゆっくり寝られたのですが、

空は相変わらずこんな感じ。
やっぱり天城峠に近いこの場所は、雲がなかなか取れないようです。
この日も朝の露天風呂に入って、朝ご飯を食べた後、キャンプ場を後にしました。
向ったのは北。
天城峠を超えて修善寺近くまで来ると、また夏の太陽が戻ってきまして、
じりじり暑くなってきました。
そして到着したのは、三津シーパラダイス。
ハルのリクエストで、この日は水族館となりました。

クラゲの万華鏡部屋。。。

可愛い魚!と思って撮影したのだけど、名前を忘れた・・・。

こちらも。。。
駿河湾がテーマの場所は、やっぱり深海魚が多いですね。

こんなウツボのコーナーもありました!

私も、ハルに撮ってもらったのだけど、思いっきりブレてる・・・

はい。魚と記念撮影~。

冒頭で紹介したように、この日は、富士山が雲の上ににょっきり頭を出してまして、
なかなかいい景色でした~。

これは、ブリに餌をやっている所。

これは、なんと「釣り堀」がありまして、この日初めてのお客さんだったこともあって、
入れ食い状態!

餌は係のオジサンが付けてくれて、
その餌を見るの中に入れると、わぁ~!!っと魚が寄ってきます。

あっというまに5匹ゲット。
でも、終わったら、リリースします。

さて、水族館と言ったら、やっぱりショーですねぇ。。。

こちらはトド。

こちらは定番のイルカ。
前から三列目にいたのですが、期待していた「しぶき」は飛んでこずに、
ハルは少々残念そう。(笑)
思いっきりびしょぬれになるコーナーはあったのですが、さすがにあそこまで濡れなくてもいいな。
ところで、ハルは水族館が好きみたいなのですが、
最初のきっかけは、鴨川シーワールドかな?
と思って、懐かしくなってブログの過去記事を見てみたら、あったあった。
ヒナもハルも、幼い・・・(爆)
てなことで、三津シーパラダイスでたっぷり楽しんだ後、
行きと同じルートで帰宅しました。
あぁ、まだ日焼けが痛い。。。