畑活動(2014.8.9) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、堀之内里山保全地域の畑活動でした。
 
が、なんと早朝8時頃から八王子は強い雨が降りだし、
 
これは中止か・・・と、一旦中止のアナウンスをしつつ、
 
アナウンス前に先に到着していた仲間がいるので、畑に行ってみたのですが、
 
到着直前に雨があがり、その後も降りそうで降らない状態が続いたので、
 
ひとまず雨が降るまでザッと作業する事にしました。
 
 
イメージ 1
 
で、収穫を楽しみにしていたスイカが、こんなことに!
 
大きな物は全て、このようにやられていました。
 
スイカは、動物被害を避けるのが難しいと聞いてはいましたが、
 
さすがに凄いですね!
 
イメージ 2
 
しかし、トマトは今年は順調。
 
雨よけしているからでしょうか。また、虫よけに木酢をスプレーしておきました。
 
イメージ 3
 
正面のトウモロコシは、やっぱり動物被害のため、ほとんど実が付いておらず、
 
断念。。。
 
やはり、里山なので、動物と共存している場所ですからね。仕方ない~。
 
イメージ 4
 
さて、本日の収穫です。
 
イメージ 6
スイカは、小物が少しだけ。しかも一部は、穴があいてます。(笑)
 
今日参加していたメンバーで分けました。
 
今にも雨が降りそうなので、ここで一旦解散し、
 
残ったメンバーで、雨の様子を見ながら畑の耕運と、土手の草刈りを行いました。
 
イメージ 5
 
前回同様、会の刈払機が動かないので、Iさんが知人から借りてきて下さった刈払機で、
 
ずっと草刈していなかった土手を刈りました。
 
イメージ 7
 
 
お陰さまで、ごらんのとおりスッキリ。
 
やっぱり刈払機がないと困るので、近々新しい物を購入する予定です。
 
結局、作業終了のお昼まで雨は降らず、
 
ひとまず予定していた作業は終了しました。
 
あとは、めぐみの雨を降らせてください。ほどほどに。にひひ