今朝、せせらぎ上流部を見に行ってみました。
先日の大雪後、雪に埋もれていたままだったのですが、
近づいてみると、チョロチョロ・・・と音がするではありませんか!

おぉ!雪でうもれていたはずのせせらぎが見えていて、水が流れています!

雪の下から、確実に水が流れています~。
ほんと、雪国の春みたいですねぇ。。。

この辺りでも水芭蕉がチラホラ見られますので、雪の中から水芭蕉が出てくると、絵になりますね。

ここは湧水C付近です。
まだ雪に覆われていますが、どうやら中が空洞になっているようです。

このように、まだほとんどせせらぎは埋まったままですが、
水の流れが戻って嬉しいです!

そして、水はこの辺りまで届いていることが確認できました。
ところで、湧水Dのほうですが、
こちらはまだ分厚い雪の中。

雪捨て場になってしまっていて、大量の雪にうもれています。。。。
ただ、先日までは除雪されていなかったのですが、
このように除雪されて、道が出来ていました。

今度の週末に除雪しようと思っていたので、本当に助かります。
ありがとうございます。