すっかり間が空いてしまいましたが、まだ東北ツーリングは終わっていませんでした。


真湯野営場はどんより曇り空ですが、なんとか雨は降っていません。
が、いまにも降りそうなので雨装備にて、早朝6時に出発。
この日は最終日。
もう帰るだけ~。

高速道路に乗る前に見かけた、稲のはざかけ。
宮城県に入るまでは、横方向に並べたものばかりだったのに、宮城県に入るとこんな感じになるのが面白い。
さて、そのまま素直に一関市街地に出て、

ICに乗る前に、東北最後のコンビニに立ち寄り、
一関ICから一つ南の、若柳金成ICというところから東北道に乗りまして、いざ南下。
途中、多少雨が降ってきたりしまして、レインウェアを着たりしましたが、
順調に走行。

行きよりも帰りの方が早く感じるのはなぜなんでしょう。

栃木県に入ってくると、雨も上がって晴れ間が見えてきました。

基本的に休憩は、サービスエリアですが、全部停まると多すぎるので、
一つ飛ばし・・・といきたいところですが、連続走行で疲れてくると、一つ飛ばしはきつい。
途中にPAを挟みながら走行します。
でもサービスエリアだと、焼き立てのパン屋さんがあるのでいいんだよね~。
と思ったら、東北道のサービスエリアには、あまり無かった・・・。

最後の蓮田SAにパン屋さんがありまして、そこで蓮田クリームパンをゲット。
ここまでくれば、あともう一息。
といっても、あの首都高を通過するので大変ですが、
なんとか、それほど渋滞せずに都心を抜け、八王子ICから帰宅。

やっと着きました~。やっぱり東北は遠いね。

今回の走行距離は、2629kmでした。
行き帰りの高速道路も入ってますから、ん~、こんなものか?
ところで、自宅用に買って帰ったお土産、あのカモメの玉子ですが、
こんな中身でした。

これは季節限定の栗バージョン。

これは各種詰め合わせ。いろいろなカモメの玉子があるんですよ~。
ということで、5泊6日の東北ツーリングはこれにて終了。
短かった・・・。