晩御飯(2013.9.8) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

つづいて日曜日の晩御飯です。
 
例の小麦粉を使った料理・・・と思っていたら、
 
週末にやっていたクレヨンしんちゃんでヒント!
 
イメージ 1
 
これは何でしょう~!(ってバレバレ?)
 
イメージ 2
 
例の小麦粉と強力粉、塩、水をこねて、寝かした後に、
 
このように薄く広げます。
 
イメージ 8
 
ハルもチャレンジ!でも難しい~。
 
イメージ 9
 
いろんな形が出来ました。にひひ
 
イメージ 10
 
薄く生地をのばします~。
 
イメージ 11
 
伸ばした生地を手にとって、
 
イメージ 12
 
種を載せて包みます。
 
そう、餃子です~。
 
イメージ 13
 
ハルも色々。これは、中にチーズを入れてます。
 
イメージ 14
 
こちらは、水餃子用に作った大きめの餃子。皮も厚めにしています。
 
イメージ 15
 
こちらは普通の餃子。といっても、見た目が悪いですが。(笑)
 
イメージ 3
 
で、こちらは揚げたバージョン。チーズ入りなどはこちら。
 
イメージ 4
 
こちらは水餃子。モチモチしておいしー!
 
イメージ 5
 
焼き餃子。
 
ちょっと失敗したのが、焼くまでに時間を開けてしまったこと。
 
そのために、皮がベトベトになってしまい、穴が空いたりしちゃいまして。。。
 
作ったら、直ぐに焼かないと。
 
 
イメージ 6
 
こちらは、皮が余ったので、皮を大きめに作り、それにケチャップやえのき、チーズ、マヨネーズなどを載せ、
 
ピザ風にしてオーブンで焼いてみました。
 
これはこれで、なかなかイケますな。
 
 
イメージ 7
 
最後が、余ったニラで作ったニラ玉。
 
お弁当のおかず用です。(笑)
 
 
少々時間がかかりますが、餃子の皮も手作りするといいですね!
 
皮の厚さも調整できますし。
 
新しい小麦粉の利用方法でした!