今朝、時間が取れましたので、堀之内里山保全地域の畑に行ってきました!

予想通り、雑草が繁殖しております・・・

こちらの斜面も、ビッシリ生えております!

さて、農作物の様子ですが、ナスは順調。

キュウリも。

トマトもたくさん実が付いております。収穫は来週かな。

ピーマンは、あともう少し。

カボチャは、少しずつ大きくなっております。収穫までは、まだ数週間必要か。

さて、以前の麦畑は、ごらんのように雑草の嵐です!
伸びているところは、膝したぐらいまで!
とにかく、どこもかしこも雑草だらけですので、
まずは畑の中を、刈払機で刈ります!

刈払機で、ひたすら刈る!刈る!

あっちこもこっちも刈ります!

道路脇の斜面も!

刈り終えましたっ!!
が、刈り終わった後の、草集めのほうが、実は大変・・・。

ところで雑草堆肥の今ですが、ようやくイイ感じになってきました~。

こちらは、干し草のようになっています・・・。
やっぱり水分が足りないよう。

作業の途中で、こんなカエルさん、見っけ。

シオカラトンボをはじめ、いろんなトンボがたくさん飛んでました。
今日は、雲が多く、日差しも弱かったので楽でした。
谷戸を吹き抜ける風が、とっても気持ちがいいです~。

麦畑だったところの草は、頑張って一か所に集めました!
ちなみに、今回の草刈りは、義兄さんから聞いやり方を参考に、
根元ではなく少し上の部分で刈り取りました。
このほうが、雑草を抑制することができるとか。
ひとまず、畑の草刈りは落ち着いたので、次は斜面の草刈りですな。
それはまた次の機会に・・・。