さて、7月28日。
この日は、日置市の姉の家を訪問。
なんと、姉の旦那さん、つまり義兄さんの持つ山にクワガタがたくさんいるんだと!
ということでお邪魔しました~。
山に入ると、細めのクヌギの林がありまして、
それを蹴ったりゆすったりすると・・・

ほらっ!
うちの近所ではなかなか見られないノコギリクワガタです!

ハルも恐る恐る(笑)捕まえました。
そして、クワガタがどんどん落ちてきまして、

8匹ほどゲット!
素晴らしい・・・。こういう林、近くに欲しい。。。

この森も義兄さんの森。羨ましい~。
せっせと森を整備しているとのことで、

こんな材木運搬車?も持っている!!
まさにワンダーランドですね!羨ましい~!
義兄さんちには、薪ストーブもあるので、薪作りもやっているそうです。
他にも、丸太の置物や椅子も作っているんだとか。
いやはや、羨ましいことでした。
クワガタ獲りの後は、近くのそうめん流しへ。
鹿児島と言えばそうめん流しですね~。

御覧のとおり、回る流水にそうめんを流して食べます。
湧水が美味い場所にありますので、冷えていて美味しい!

こちらは鯉の刺身。ハルが初チャレンジ!

マスの塩焼きも。

足元には鯉がたくさん泳いでまして、そうめんを投げ込むと、一斉に群がります!

暑い日でも、冷たい湧水がたくさん湧いていて、この一帯だけ涼しい~。
ちなみに、毎回帰省するたびにそうめん流しに来ていますので、
ハルも初めてじゃないのですが、ほとんど記憶が無いと言い、
今回もまた来ました。今度こそ、記憶に残ってくれ!
さて、この後は鹿児島市内に移動しまして、
これまたハルは2度目なのですが、水族館へ。婆ちゃんと姉と4人です。
(ハルは記憶が無いらしい)



ブルー・・・っていいなぁ。


鹿児島の海の紹介が中心ですが、黒潮の流れる太平洋、東シナ海、
そして内海の鹿児島湾と、色々な環境がありますので、展示内容も様々です。

でっかいタコ!

クラゲは、刺されるのは嫌ですが、見るのはいいですね~。

こんなコーナーもあって、ハルも一生懸命、DSで撮影しています。(笑)
撮影した後、色々メモしてました。
ところで今回連れてきてくれたのは姉(長女)でして、
ハルも私も水族館でお土産を買ってもらいました。
ありがとー!
あ、そうそう。姉も義兄も小学校の先生でして、ちょうど小学生のハルが生徒とだぶるのかもしれませんね♪
そして、この日は爺ちゃん婆ちゃんと姉二人がみんな集まり、飲み屋で宴会でした。

子供は、ハルしかいなくなっちゃって、ちょっと寂しい感じもありましたが、
でも、久しぶり集まって楽しかったです~。
4年ぶりでしたからね♪
もっと頻繁に会えるといいんだけどね。
(つづく)