ハルとのキャンプ(その1) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

三連休を利用して、ハルと二人でキャンプに出かけました。
 
目的地は信州。
 
イメージ 1
 
7時ごろの中央道は、すでに渋滞気味!
 
さすが梅雨明け後の連休です。
 
イメージ 2
 
諏訪湖SAにて。
 
信州に入るにつれて、空は徐々に曇ってきまして・・・
 
イメージ 12
 
目的地に到着した頃は、雨がザーザー。。。
 
ここは、長野県大町の木崎湖です。
 
イメージ 15
 
湖岸にある木崎湖キャンプ場です。
 
イメージ 16
 
雨がしのげる松林にテントを設営。
 
ハルと二人なので、いつも一人で使っているバイク用のテントです。
 
イメージ 17
 
湖を見渡すロケーションです。
 
降ったり止んだりの雨でしたが、ひとまずお昼ご飯に、お蕎麦屋さんへ。
 
イメージ 18
 
私はこれ。
 
イメージ 19
 
ハルは天ざる。
 
腹ごしらえの後は、木崎湖に戻って、ボート屋さんへ。
 
イメージ 20
 
まずはボートです。ビビるハル。にひひ
 
イメージ 21
 
キャンプ場近くまでこぎ出しました。
 
イメージ 3
 
そしたら、なんと水面に伸びていた水草に、こんなカブトムシが!
 
イメージ 4
 
次は、木崎湖で釣り。レンタル竿にて。
 
真剣な後姿です。(笑)
 
イメージ 5
 
おぉ!釣れました!
 
聞いたところ、ブルーギルだそうです。
 
イメージ 6
 
御覧の通り、満面の笑み。
 
釣れるまでは、まだ釣れない!と、ブツブツでしたけど。にひひ
 
イメージ 7
 
アクティビティの後は、大町温泉郷の温泉。温泉博物館です。
 
といっても、普通の温泉施設ですけど。にひひ
 
イメージ 8
 
お風呂の後は、定番のコーヒー牛乳!
 
イメージ 9
 
キャンプ場に戻りまして、晩御飯の支度。
 
イメージ 10
 
こちらも定番の、バーベキューです。
 
イメージ 11
 
お父さんは、ちょっと贅沢プレミアムにて、焼きもの当番です。
 
イメージ 13
 
焼いたブルーギルも美味しいね~。
 
イメージ 14
 
なんとか心配された雨も、晩御飯から花火の間は止んでまして、
 
無事にこの日は終了~。
 
9時前には二人、就寝となりました。
 
この日の朝は早かったので、めっちゃ疲れました。私が・・・。