野菜収穫 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、仕事が早く終わりまして(外出先の用件が早く済んだ!)
 
夕方4時過ぎには京王堀之内駅に到着しましたので、
 
堀之内里山保全地域の畑に立ち寄りました。
 
この時期、野菜の成長が早いので、収穫時期を逸する恐れがあり、
 
様子を見に行ったのです。
 
カメラを持っていなかったので、残念ながら写真はありませんが、
 
やはり野菜は、どんどん大きくなってました。
 
それとともに雑草も、また伸び放題。。。
 
ジャガイモの雑草を取り除き、土寄せなど少々行ってから、
 
収穫機となっている野菜を確認。
 
春菊は、だいぶ大きくなっていて、もう蕾が出ている状態!
 
ソラマメは、虫にやられているのが多く、収穫に適したものはいまいち・・・。
 
キャベツは一つが、立派なものになってまして、これを逃したらヤバいかも!
 
ということで、春菊とキャベツを収穫し、持ち帰りました。
 
イメージ 1
 
御覧ください!持ち帰ったキャベツ!
 
虫にも食われず、お店のキャベツみたい。(笑)
 
イメージ 2
 
春菊も、だいぶ背が伸びて、茎が堅いものも多かったですが、立派なものです!
 
イメージ 3
 
さっそく、甘辛いごまだれのおひたしとして頂きました~。
 
イメージ 4
 
キャベツは、採れたてということで、千切りにしてサラダに!
 
いや、千切りじゃないですね。。。百切りぐらいかな。。。
 
どうも千切りは下手くそなのです。