GW初日の4/27に、ハルとあるところに立ち寄りました。
あ、その場所に行く前に、南大沢のパン屋さんで腹ごしらえをし・・・

そして現地へ。
そこは長池公園といって、昔ながらの里山の景色を残している自然公園です。
うちから車で10分ぐらいですから近いものです。
かなり前に訪ねたことがありましたが、ハルと来るのは初めて。

このような立派な雑木林がありまして、

遊具が無いからつまらないと言うハルをなだめながら(笑)先を進みます。

奥にはこんな感じで農家風の建物や小さい畑、炭焼き小屋などがあり、

こんな立派な水車もあります。
以前は動いていましたが、現在は老朽化のために止めているのだと。残念。。。

このように田んぼもありまして、多摩ニュータウンのど真ん中とは思えない景色ですね。
ここを訪ねたのは、この長池公園で活動する公園アドプト団体の様子を見たかったから。
ちょうど訪ねたとき、炭焼きや倒木処理をやってまして、
少しお話をさせてもらいました。
こちらの団体はイベントの参加人数が数百人にもなる巨大組織?でして、
ウチの団体とは比べ物になりませんが、
やっぱり中心のスタッフの数は10数名しかおらず、人手不足と、
それから高齢化という問題を抱えているそうです。
でも、志は同じ者同士ということで、色々お話させてもらって楽しかったです。
何かあったら協力するというお話もいただいて、よかったです。

園内にはこんな大きな池もあります。

こちらは刈り取った草や葉っぱを格納する場所のようですが、さすがに大きい!!

公園の入り口は、一転してこんなモダンな景色となっています。
この橋は、四谷に在った橋を移設したんだったかな?

この景色の反対側に、このように池が広がっていて、その奥が先ほどの里山の風景となります。
とっても良い場所なので、みなさんも訪ねてみてください~!