先週仕入れた丸太を、玉切りしました~

新鮮なコナラなので、切り甲斐があります!

切断面~。なんだか、源氏パイを思い出すなぁ~。

チェーンソーで切ると、大量の木くずが出ます。
これも大事に取っておいて、薪ストーブの着火に使います。

玉切りした丸太は、このように積み上げて、
後日、少しずつ斧で割っていきます。
今回は、太さもそこそこありますので、割り甲斐がありますね。
乾かないうちに、割らないと!
でも、この寒い時期のほうが、汗もかかなくて楽なのですよね。
これが真夏だと、かなりしんどいです。

寒いうちに頑張らないと。