雪のため、予定していた食料品の買い出しに車で出かけられず、どうしたものか・・・と思ったのですが、
最寄りのスーパーまで歩いて行くことにしました。
そして、ついでに堀之内里山保全地域の様子も観に行くことに。
雪の里山の景色も見たいので。


いつもの畑の前の道路です。かなり積もってますね~。
ん?道路の向こうが、なんかおかしいゾ?

近寄ってみると、こうなってました!
雪の重みで道路脇の木や竹が道路に覆いかぶさってるんです。
これじゃ、車は通れません~。
ちなみに、この場所の先も同じようになってました。

それから、畑の方ですが、なんかいつもと景色が違う!?
と思ったら、こちらも畑の横にある笹が、雪の重みでお辞儀をしてまして、
向こう側が良く見える!

作物は、全てが雪に埋まり、何が何だか・・・(笑)

ネットで覆った場所も雪に埋まっています。

いつもの場所からの景色ですが、真っ白で、何が何だか分かりませんね。

目の前には田んぼがありますが、こちらも真っ白。

せっかくなので保全地域の奥まで行ってみました。
雑木林も真っ白です。

そして、やってきたのは、ここ。
笹林なのですが、雪の重みで見事にお辞儀してます!
そして、隙間からなかを覗いてみると・・・

御覧の通り!見事な笹のトンネルです!
これは、以前一緒に活動されていたSさんから教えてもらっていた景色でして、
雪が降ったら、ぜひ見てみたいな!と思っていたんです。

ずっとトンネルが続いてます。お見事!
雪の時にだけ現れる、不思議なトンネルでした。


笹のトンネルを、遠くから見たところです。
いつもは背の高い笹なので、景色がまるで違って見えますね。
雪になると、いつもは見られない、様々な景色が楽しめますね。