週末の晩御飯の続きです。
まず、1/5(土)は、

スパゲティミートソース
普通のミートソースです。牛ひき肉、玉ねぎ、ゴボウ、ニンニク、生姜、カットトマト、
ワイン、ケチャップ、コンソメ、おたふくソース、etc...
時間が無かったので、この一品のみ。
で、翌日。

ラザニア
前日の余ったミートソースと、ホワイトソースで作ったラザニアです。
ホワイトソースは、初めてレンジで作りました。
新しく導入したレンジのレシピ本に作り方が載っていたのですが、
あんまり手間は変わらないかも。。。

中はこんな感じ。うーん、見栄えがいまいちですな。
ちなみに、これはヒナとハルがミートソースのラザニアが美味しかった!と言っていたので、
そのリクエストに応えて作ったのですが、なぜか、今回の評判はいまいち。。。
レシピを無視して、毎回、直感で作るので、味が違ったようです。(笑)
でも、私としては、充分美味しいと思うんですが。。。

里芋の煮物
普通の里芋と鶏挽肉の煮物です。
やっぱり安心する味ですねぇ。。。ご飯に載せて食べると、美味い!

鶏肉とカシューナッツの野菜炒め?
中華風に、小麦粉をまぶして炒めた鶏肉と、ネギ、玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、タケノコを炒め、
軽く甘辛くしたところに酢を少々入れた物です。あ、もちろんカシューナッツも。
私は、なかなかイケると思ったのですが、家族の評判はいまいち。。。
そして、最後がこれ!

餅のフライ
ネットのレシピで見つけたもの。
普通の餅に、堅め衣を付けて、パン粉をまぶして、それを油で揚げた物です。
気を付けないと揚げている途中で、中から餅が噴き出してきます。(笑)
で、これ、なかなか面白いですねっ!美味しいし、チーズや海苔を挟んで揚げてもいいかも。
ただ、今回失敗したのは、これを揚げてから食べるまで時間がかかってしまい、
餅が硬くなってしまったこと。
食べるタイミングが難しいですね。
