土曜日が雨でしたので、畑の活動ができず、今日ちょっと行ってきました!

これ、なんだと思います!?
一瞬、なんだ!?って思いません?
畑の霜柱です。あちこちにビッシリできていました。
以前植えた苗たちは・・・

キャベツ

カブ

玉ねぎ

大根

白菜

ニンジン

ほうれん草

春菊

小松菜
・・・と、やはり以前とさほど変わらず。
スーパーに行くと、寒さのために野菜が高騰してますよね。
この寒さで、野菜たちもなかなか大きくなりませんね~。
が、心配していたこれは・・・!

小麦の芽がでました~。

まだほんとに小さいですが、一列に緑の芽が並んでますぅ~。


今日も、空は青空。畑下の斜面から見上げると、綺麗です。

隣の田んぼと、雑木林。すっかり冬景色ですね~。
田んぼの水は、凍ってます。

冬の田園風景、ですね~。
さて、今日の活動ですが、小麦の芽が出ましたので、
さっそく、麦踏です!

このように両足で、端から順に踏んでいきます。
麦踏は、霜柱で小麦の根っこが痛まないよう、土を踏み固めるのだそうです。
踏むと、土がフカフカしているので、結構沈むのですよ。

真ん中の列は踏んだ列。その左の列はこれから。
違いが分かりますかね?踏むと、1cmぐらい凹みます。
これを全部の列に対して、順番に踏んでいきます。
しかし、面白いですよね~。知らない人が見たら、何やってるんだろう?って思うでしょうね。

ただ、踏んでいるだけなのですが、なぜか体が暑くなって汗が出てきます。


全部の列、踏み終えました~!
地味な作業ですが、なかなか楽しいです。(笑)
それから、草刈りをやろうと、草刈り機のエンジンをかけようとしたのですが、
なかなかかからない。
いつもかかりにくいのですよね~。エンジンかけるだけで汗だくになる!

あまりにもかからないので、プラグを見てみました。

うーん、かなりくすんでいるし、古い。。。
型番:CMR6A
新品を買ってきて、取り換えた方が良さそうかも。
結局、この後、何度やっても駄目で、今日は諦めました。

仕方ないので、前回刈り取った雑草を、そのまま放置していたので、これを集め、
雑草堆肥場所の隣に積み上げました。
雑草堆肥場所には、いま熟成中のものがありますので、場所が無く、
その隣にとりあえず積んで、カバーをかけました。

風で飛ばされない様に色々なものを置いているのですが・・・
なんかガラクタ置き場にしか見えんな。。。(笑)
今年の活動は、これで終了です!
また、来年よろしくね!畑さん~。