先日土曜日の晩御飯!
里芋がたくさんありますので、何を作ろうかと思ったのですが、
やっぱり定番のこれっ!

里芋コロッケ
いつもの私なら、何か一ひねりするのですが、今回はシンプルバージョンです。
里芋のコロッケは初挑戦なので、シンプルな味を確かめたかった。
ひき肉、ネギ、玉ねぎを炒めた物と、チンした里芋を混ぜて、塩こしょうで味付けしただけです。
もちろん衣は、小麦粉、卵、パン粉です。

御覧のとおり、普通のコロッケ。

食べた感想は、里芋のねっとり感があって、これはこれで美味しい。
ソースよりも醤油が合いますね。
子供たちの感想は、
まぁ美味しいけど、でも普通のジャガイモの方がいい。。。
だそうです。
次回は、もう少し改良して、ひねりを加えたいですね!
それから、

味噌生姜焼
豚ロースの味噌生姜焼です。玉ねぎとキャベツつき。
これは子供たちの評価アップのために用意したもの。(笑)
やっぱり子供は、肉を出せばなんとかなる!
普段ならしょうが焼きなのですが、やっぱりそのままだとつまらないので、
さらに味噌も加えてみました。
子供たちの反応も上々~。

それから、

筑前煮(?)
里芋の定番煮物の一つ。私が大好きな筑前煮。
ただ、筑前煮に何か足りない気がするので、ただの煮物かもしれない・・・。
鶏肉、里芋、ニンジン、ゴボウ、こんにゃく、タケノコ、干しシイタケ、レンコンです。
子供には、あまり人気は無いですが、やっぱりこういう煮物もいいですね♪
里芋は、まだありますので、里芋料理は次回へ続く。。。