ビオトープ池では、今月中旬にヨシ刈りを行う予定です。
本番の前に、ちょっと試しに少し刈ってみました。

ごらんのように、ヨシが背の高さまで茂ってます。
ここは、西側から水が流れ込む場所なのですが、川で言うと河口になっていて、
そこに泥が堆積して、堆積した泥にヨシが繁殖している形になっています。

ヨシを少し刈ってみましたが、刈り取り自体は簡単です。
サクッと鎌で刈れます。
刈った部分ですが、このように池の水面よりも高く泥が堆積しているので、
泥が顔を出します。

泥を掘ってみると、ヨシの茎が泥の中を縦横に走っています。
ヨシの勢いを減らすためには、この茎も取り除かなければならないのですが、
そこまでやるのは大変ですね~。

ただ、水面よりも上なので、ヨシを刈った後、乾燥化し、草地になってしまうのも困ります。

このように、一本の水路が僅かに続いていますので、
この水路の幅を拡張してあげるぐらいはやりたいですね~。