無事、ツインリンクもてぎから帰ってきました~。
ヒナとハルとのキャンプの模様はまた後日で、
肝心のレースとサーキットの模様から。

久々のツインリンクもてぎは、変わってました!
北口から入ると、V字コーナー裏に巨大な駐車場が出来てました。
これはかなり入りますね。
さて、予選はグランドスタンドで見ましたが、
決勝はV字コーナーとS字の間ぐらいの自由席で観戦しました。

MOTO3です。初めての4スト。完全に2ストロークが無くなってしまったのですね~。

V字コーナー付近です。
お客さんは、そこそこいるように見えます。

MOTO2のスタート直後。
スタートに失敗したマルケスが怒涛の追い上げ!
マルケスと2位のエスパルガロは、二人次元の違う走りでしたね~。
高橋祐樹は、16位まで追い上げたのですが、あと一人とどかず・・・残念!

MOTOGPクラス決勝の前に、航空自衛隊機のデモフライト!!
かっこいい~。

クラッチロウとストーナー、ブラドル、ドゥビジオーゾ、ロッシ・・・
レースの方は、ペドロサとロレンソが逃げて、徐々に単調な感じに。。。

ブラドルです。腕上がりの症状で苦しかったようですね。
お父さんの分も頑張ってほしい!

後半、沸かしてくれたのがこの二人。
バウティスタとクラッチローの3位争いです。
最後の数周は抜きつ抜かれつのバトルで、S字でもやりあってました。
が、しかし!
なんとなんと・・・

最終ラップのS字でクラッチローがスローダウン!

がっくりうなだれるクラッチロー。

チェッカー後のクールダウンラップで、クラッチローはロレンソの後ろに乗せてもらい、
観客の声援に応えていました。
バウティスタとも握手してましたね。
優勝はペドロサで2位にロレンソ。
やっぱりこの二人が抜け出てます。
ここにストーナーが絡んでくると、タイトル争いも微妙になるかなぁ?
ということで、久しぶりのもてぎは楽しかったです!
しかし、観客数を確認してみたら、今回は4万人弱。
以前は5万人以上いたので、やっぱり人が少なくなったですね。。。残念。

やっぱり日本人ライダーが少なくなった影響でしょうか。
日本人ライダーが少なくても、充分魅力的だと思うのですが。。。
来年以降も、また来るぞ!