バイク用品見学 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

週末、バイク用品屋さんに、フラフラ~っと立ち寄りまして。
 
見に来たのは、振り分けバッグ
 
北海道で、ついに、それまで使っていた振り分けバッグが裂けまして、
 
かなりやばい状態ですので、そろそろ買い替えを検討してます。
 
が、思ったよりも振り分けバッグの種類が少ないのです~。
 
いちおう、50リットルの大容量タイプもありましたが、
 
今使っているラフアンドロードのものより、いまいち・・・。
 
やっぱりラフアンドロードのものがいいなぁ。
 
オンでもオフでも両方使えますからね!
 
 
それから、他の商品をいろいろ見て回ったのですが、
 
ヘルメットもついつい見てしまいます。。。
 
今かぶっているヘルメット、もう10年以上使っていて、
 
あちこちがボロボロ。。。(そもそも、耐用年数はそんなに長くないし)
 
なので、バイク用品屋さんに来ると、いつもヘルメットコーナーを見てしまいます。
 
しかし、ヘルメットは昔に比べると、選択肢が増えましたね。
 
以前は、ARAISHOEIという国産二大ブランドしか実質ありませんでしたが、
 
最近は外国のブランドがたくさんありますね。
 
そして、外国ブランドのものは、圧倒的に価格が安い!
 
2万円を切るものがたくさんあって、特売商品になると、1万円を切る!
 
国産ブランドは4万~5万は当たり前ですから。
 
その価格に惹かれて、最近はだいぶ外国ブランドに傾いていました。
 
そして、この日もあれこれ選んでは被って比較していたのですが、
 
私の近くで接客中だった店員さんが、ヘルメット選びのコツをこう言っていました。
 
「ヘルメットは、被ってみてシックリくるのが一番です」
 
うん、確かにそうだよねぇ~。。。
 
ヘルメットは、メーカーによって、全然違うんです。同じように見えますけど。
 
でね、やっぱりあれこれ被っていると、
 
ARAIが一番シックリくるのですよ!これが!
 
ちなみに、今被っているのもARAIです。しかも最上級タイプ。(笑)
 
もうね、被り心地が全然違う・・・
 
そう思うと、もう他のヘルメットが目に入らなくなっちゃいます。
 
これがARAIのラインナップ。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
やっぱ、ええなぁ~。にひひ
 
ちなみに、今まではフルフェイス一筋でしたが、ジェッペルも少し興味があります。
 
このARAIだと、CT-Zなんかいいね。
 
ところが、お店のカタログを見ていたら、
 
あるものを見てしまいました・・・
 
イメージ 4
 
これだっ!!
 
大好きな、ケビン・シュワンツのレプリカヘルメット!!
 
価格は6万円!!(上段)
 
これ、この存在は知っていたのですが、その価格から諦めていて、はなから無視していたのです。
 
でも、また目にしてしまった今…また興奮がよみがえるっ!!
 
実は、20年ほど前は、このシュワンツレプリカのヘルメットを被っていたんです。
 
長いこと使っていましたが、古くなったので、今は屋根裏に保存されています。にひひ
 
ってことで、どうしよう~!
 
ハートに火がついてしまったよっ!!