おまんじゅう第二弾 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

前回の味をしめて、再びおまんじゅうにチャレンジ!
 
前回と違うのは、黒砂糖は入れず、普通の砂糖を控えめに。
 
そして水ではなく豆乳を使いました。
 
それから、気持ち水分少なめで。
 
イメージ 1
 
丸めた状態です。前回より綺麗にできました!
 
それから、前回は手にベトベトくっついて、うまく丸められなかったのですが、
 
少し水分控えめにしたのと、手につけた粉を十分につけたので、うまくできました。
 
イメージ 2
 
蒸し器に並べて…
 
霧吹きで、たっぷり水をかけます。
 
待つこと15分!
 
イメージ 3
 
ふんわりおまんじゅうの出来あがり!
 
イメージ 4
 
見た目はなかなか!?
 
前回の教訓で、霧吹きで充分に水をかけました。
 
前回は、水がかかってなかったところの皮が硬くてイマイチでしたので。
 
今回は、表面もそれなりに柔らかい。
 
イメージ 5
 
断面図!
 
中にはあんこと、それからチーズも入ってます!ちょっとですけど。
 
自分で食べた感想は・・・
 
まず、あんこが少なかったかな。(笑)
 
それから、皮ですが、表面の硬いところは無くなったのですが、
 
皮が全体的に堅いかなぁ。少し水分控えめにしたからだねぇ。
 
でも、水分を多くすると、ベトベトして丸められないんですよねぇ。
 
このへんの加減が、なかなか難しそうです。
 
でもね、おまんじゅうは、意外と面白いかも!
 
中の具を色々アレンジする楽しみがありそう~。
 
調子に乗って、色々トライしてみたくなりますね♪