先日の畑の活動で、製粉をお願いした小麦。
今日、製粉が終わったとの連絡を受け、急遽引き取りに行きました。
出来あがった小麦粉です!

あの粒粒から、こんな真っ白な粉が出来るとはねぇ~。

こちらはふすま。
小麦の皮や胚芽の部分が含まれてます。色が違いますね。
全粒粉小麦粉が欲しかったので、ふすまも下さい、とお願いしておいたのですが、
農家のお爺さん、「ほんとにこれ、食べるの?」だって。
お爺さんが戦後の食糧不足の時に、このふすまをよく食べたそう。
あんまり美味しくないんだよねーって。(笑)
今は、全粒粉小麦粉のほうが高いぐらいですからね!

左が製粉した白い小麦粉。約10kg。
右の二つの袋は、どちらもふすまです。
製粉する前は30kg以上あったのですが、それから採れる白い小麦粉は10kgなんですね。
農家のおじさんは、こう言ってました。
こりゃ美味いよ!できたてだからね!うどんがいいね!
小麦の乾き具合もちょうどよくて、うまく挽けたよ!
湿気を吸ったりすると駄目になるから、早くみんなに配って、冷蔵庫に入れるといいよ!
新鮮だからね!
そうそう、新鮮な小麦粉は冷蔵庫がいいみたいですね。
これで何を作るか!?
品種的に、うどんが一番向いているそう。パンには向かない。
うどんにチャレンジするか!?でも作ったことないけど…