買い換えたチェーンソーで、丸太を切ろうと思い、
いつものように屋外のコンセントにテーブルタップを挿し、
チェーンソーをつなげて、スイッチオン!
あれ?動かない・・・。

テーブルタップが断線しているのかと思い、チェーンソーを直に繋げたのですが、
やっぱり動かない。
じゃあ別のコンセントは?と思い、別のコンセントにチェーンソーを繋げると、
動いた。
コンセントが壊れた?

こちらがいつも使ってる玄関わきのコンセント。
さっき大丈夫だった台所に近いコンセントにテーブルタップをつなげ、
さぁチェーンソーで切ろう!
と思ったら、また動かない。

こちらは台所側のコンセント。

そして、新品のチェーンソー。これが動かない!?
おっかしいなぁ~と思っていたら、
もしかしたら・・・と思い、ブレーカーを見に行くと、
やっぱり。玄関と台所のブレーカーが落ちていました。

(これは全てブレーカーを上げた状態)
ということは・・・
ブレーカーを全て上げて、再び玄関側のコンセントにテーブルタップを差し込むと、
バチっ!!

と火花が散りました。

コンセントが黒こげ。
再びブレーカーが落ちました。
ということで、やっぱりこのテーブルタップが漏電してたんですね~。
うーん、ということは、前回動かなくなったチェーンソーは、
チェーンソーが駄目になったのではなく、テーブルタップが駄目になったらしい。。。

チェーンソー、新品買っちゃった。。。
切れ味、抜群でした。(笑)