豆料理 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

恒例の週末の料理です。
 
今回のテーマは、
 
 
 
イメージ 1
 
白和え
 
私が実家で食べていた白和えには、いつも砕いたピーナツが入っていました。
 
久々に食べたくなって、作りました。
 
アスパラとほうれん草だけのシンプルな白和えです。
 
 
 
 
イメージ 2
 
ブリのピーナツ焼き
 
ブリに塩こしょう、香辛料を振りかけて焼いた最後に、
 
先ほどの余ったピーナツを振りかけたものです。
 
見た目はいまいちですが、ピーナツの香ばしさが、なかなか良い気がします。(笑)
 
 
 
イメージ 3
 
サツマイモのピーナツ焼き
 
サツマイモのスライスをグリルで焼いて、その上にピーナツバターを塗り、
 
さらに余ったピーナツを振りかけた物です。
 
ちょっとパサパサする点が難点。
 
もう少し改良が必要ですが、まぁこれもありかな、と。
 
 
 
そして、最後が・・・
 
イメージ 4
サツマイモと小豆の豆乳煮
 
完全オリジナルの、今回一番作りたかった料理です。
 
サツマイモと小豆のコラボレーションを実現したかったのですが、
 
普通の味付けじゃ物足りなく、
 
豆乳で煮ることを思いつきました。
 
具は、大豆とがんもも入っています。
 
豆乳は、昆布だしと砂糖、塩、みりんなどで味付け。
 
 
家族は、一目見て、
 
あり得ない・・・
 
と絶句していましたが、
 
ママだけ二口ほど食べて、
 
・・・やっぱり、パス。
 
 
 
でも、自分としては、がんもは余計だったけど、
 
なかなかいけるかも~