今日は豆腐料理を作りました。
ひとつは、私が子供の頃、小学校の給食で出ていたこれです。

炒り豆腐・・・というのかな?
木綿豆腐、鶏肉、大豆水煮、ひじき、シイタケ、生姜を炒め、
がらスープ、塩、みりん、オイスターソース、ごま油で煮たものです。
給食そのまま、という訳ではありませんが、こういうの好きなんですよね~。
それから、子供たちがモツァレラチーズが好きなので、
豆腐で作るなんちゃってモツァレラチーズを作ってみました。
テレビやその他で紹介されているらしいレシピを見つけ、トライ!
色々やり方はあるようですが、時間のかからない方法を選択しました。
絹豆腐を薄くスライスし、塩をたっぷり刷り込んで、5分ほど待ち、
水気を取って、オーブンで焼く、という方法です。

焼いたら、こんな感じ。
で、これをサラダの上に載せます。

・・・載せ過ぎて、サラダが見えなくなりました。
はんぺんみたい。。。
これにイタリアンドレッシングをかけて食べました。

みんなの反応は、う~ん・・・まぁまぁかな!
これは何でしょう!?
と秘密にしておきたかったのですが、あっさりと豆腐とばれてしまい、
期待していたサプライズにはならなかったのですが、
モツァレラチーズと言えば、そうかな?という反応でした。
次にやる時は、形をもっと小さく、綺麗にしないといけないですね。
