地震の影響 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

地震の詳細が明らかになるにつれて、唖然とするばかりです。
 
我が家では、こんな感じでした。
 
イメージ 1
 
キッチンの食器棚の扉が開き、お皿が飛び出して割れていました。
 
イメージ 2
 
2階のライブラリコーナーも、本が飛び出し、ガラスの置物などが割れました。
 
イメージ 3
 
薪棚も一部が崩れて散乱してました。
 
薪棚が倒れなくてよかった…。
 
 
近所での被害は、なんといっても毎週のように通っていたコストコ!
 
あのスロープが崩れるなんて・・・。
 
ご近所でも石灯籠が倒れたりなどの被害がありました。
 
 
それから、ほんとに物流がストップするのですね!
 
今朝、コンビニに行ったら、やっぱり何もなく…
 
お昼過ぎにスーパーに行ったら、
 
野菜や魚が少なく、パンに至っては全くのゼロ。
 
カップラーメンも残り少なくなってました。
 
 
そして、実はこの日、鹿児島の姪っ子が我が家の近くの大学を受験しに来ていたのです。
 
兄である甥っ子と二人で昨日上京してきて、宿泊先の八王子のホテルに移動途中、
 
地震に遭遇し、吉祥寺の駅で立ち往生。
 
夜の10時頃までタクシーを待つも、全くタクシーは来ず、
 
バスとなんとか動き出した京王線を使って、ようやくホテルにたどり着いたのは夜の1時半。
 
とりあえず晩御飯を食べようと近くのファミレスに入ったら、凄い人で、
 
晩御飯にありつけたのが夜中の3時。
 
いやはや、とんでもない旅になったようです。
 
今朝は11:30から試験開始ということで、ホテルから試験会場まで送ってあげました。
 
そして試験が終わったら、とんぼ返りで羽田空港へ。
 
さきほど、無事に空港に到着したようです。よかった、よかった。
 
しかし、なんともまぁ、慌ただしい昨日から今日でした。