週末は、またまたクワガタ捕りでした。
夜と朝に1回ずつ。
が、今回も空振り・・・。

その代わりと言っては何ですが、
別の生き物を捕まえてきました。
そしてハルが、どーしても家に連れて帰る!
というので、家で飼うことになりました。
それはこれです。

そうです、アズマヒキガエルです。
先週も山で見つけたことを以前書きましたが、
ハルがそれ以来気にいって、今回は連れて帰る!と言い張りました。
早速ネットで調べると、結構ヒキガエルを飼っている人っているんですね~。
黒土を敷き詰め、水浴び用の容器を入れる・・・
昆虫や芋虫、団子虫などが好き・・・
おっとりしていて穏やか、人にも慣れる・・・
以前ハムスターを飼っていた飼育セットを使ってみました。
ところで、ママとヒナの反応が未知数でしたが・・・
「可愛い~!」
との二人の反応。

早速、家の周りから餌を収集しました。
カナブン、団子虫、バッタ、コオロギ、芋虫、蝉・・・
そのおっとりした動作からは想像もできないほど、素早い舌の動きで獲物をぺロり。

ヒナもハルも喜んで餌をあげてました。
しかし、ヒキガエルってウンコもでかいんです。
立派だし、臭い。
おしっこも凄い量だし、清潔に保つのが大変そうです~。
でも、たまに水に浸かって、気持よさそうな顔を見ていると、なんだか癒されますね~。
暫く、我が家の人気ナンバーワンになりそうです。