昨日は1か月ぶりの病院でした。
まず症状を説明。
胃腸の方は、やはり薬が効いているようです。
少しだけならビールやコーヒーが飲めるようになったし、体重も少し増加傾向。
前回は気のせいでしたが、気のせいじゃないですね。
ただ、頭痛やめまい、疲労感のほうは相変わらずです。
家にいる間は比較的軽いのですけどね。
というようなことを話し、先生からは次のよう話がありました。
頭痛などの症状はあるものの、家では意欲もある程度あるし症状も軽くなるので、
今後もあまり薬で大きな改善はみられないと思われる。
ドグマチールが胃腸の改善に効いているようなので、この薬一本に絞っていきたい。
そして対策の中心をカウンセリングのほうにした方が良いと考える。
ということで、今回の処方は
ドグマチール錠50mg 1日4錠
グランダキシン錠50mg 1日1錠
となりました。
ドグマチールは少し増えて、グランダキシンは減りました。
ドグマチールは、元々胃腸の薬として開発されたのが、その後抗うつの効果も認められるようになった
という薬だそうです。副作用も比較的少なくて、割と人気がある薬だとか。
ただ、胃腸の調子が良くなるので太りやすいというのが難点だとか。(^^;
私の場合はそのほうがいいわけですが。。。(笑)
さて、胃腸の方は改善の傾向がみられ喜ばしいのですが、
それ以外の症状があまり改善せず、そしてカウンセリングで治していきましょう
という方針が示されました。
カウンセリングは心療内科の先生と直接関係のない、会社が契約しているカウンセラーの先生に
よるものですから、その連携が大丈夫なのかな?という気もしますが、
カウンセリングの方は、今では何でも言えるようになってきたので、このままカウンセリング
中心でもいいかな?
実は、病院の先生にカウンセリング中心と言われた時、
ちょっと見放されたように感じました。
そして不安が頭をもたげました。
でも、よくよく考えると、そんなに不安になることは無いのですね。
全ては最善の道だと信じます。