ヒナの指導とソファー | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ヒナが学校で作ってきました。

イメージ 1

家族四人用のコップです。

早速、コーヒーでも入れて使ってみようかと思ったのですが、

コーヒーの汚れが取れなくなるとか、水が漏れちゃうんじゃないかとか、

いろいろ心配なヒナは、結局使わせてくれませんでした。(笑)


そのヒナですが、

溜まりに溜まったベネッ○のチャレンジ(学習教材)を、5年生のうちにやり遂げるために

ようやく重い腰を上げました。

といっても、自分一人では腰が上がらないので、

私が尻を叩く役となりました。(^^;

ここ数日、叩きまくっています。(笑)

そして家庭教師ばりに、ヒナの隣に座って指導。

しかし、5年生の問題ともなると、

ぱっと見て答えが分からないものも多く、解答集を見ながらです。(^^;

パパも脳トレのために鍛えたほうがいいかな~。


話は全く変わるのですが、

先日書いたソファーのこと。

価格を調べると、ほんとにピンからキリまで様々ですね。

できるだけお安いものがいいのはもちろんなのですが、

安物買いの銭失い・・・

にもなりたくない。

そんなに買い換えるものじゃないですし。

何か、ソファー選びのコツなんてものは無いんですかね~。(^^;