すきなことを仕事にする方法 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

以前、はるひさんが紹介されていた本。

イメージ 1

「みえない未来相談室。すきなことを仕事にする方法」
なかがわみどり・ムラマツエリコ/k.m.p.
河出書房新社

これ、読みました。

「14歳の世渡り術」というシリーズなので、子供向けですが、

読んでいてなかなか面白いです。(^^)


ほんと、「仕事」って色々あるのですね。

子供の頃は、「仕事」ってなんだか辛くて、怖くて、おっかない・・・

ってイメージがありましたが(笑)

今でもそれを引きずっているような気がします。


まだ、この本を読んで、「うんうん納得!」と、

答えが出たわけではないのですが、

なんだかヒントをもらった感じ。


やっぱり、「今」に集中することが、自然とその人に最適な仕事に巡り合う

ということを言わんとしているのかな~と思いました。


それと、「確かに」と思ったのが、

同じ好きなことでも、自分だけの閉じた世界ではなく、人に奉仕することに繋がることが、

「仕事」になっていく、という話。

そこが、「ただ好きなだけじゃダメ」と言われる理由なのかなと思いました。


それにしても、この作者の二人は、旅の旅行記を書いたり、グッズを作って売ったり、

ほんと自由な働き方をしているのですね。こういうのありなんだ!

というのが一番の驚きでした。(^^;


私も、何か種をまかなきゃ。。。

イメージ 2

春になって芽が出てくるかな?