対処方法 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

先ほどの記事の続きです。(^^;
http://blogs.yahoo.co.jp/rgv_kevin/60798784.html


「自分を愛して!」の本の最後には、どう対処すべきかが書かれている部分があります。

いくつかの質問に答えながら結論を導き出すのです。


まず最初の質問は、これ。

「この病気があるせいで、私は何をすることができなくなっているだろうか?」

この答えにより、ブロックされている欲求が明らかになる、というのですが・・・

何度考えても思いつかないのですね~。(--;

実は、最初に思いついたのは、できなくなることではなく、

「病気のお陰で、仕事を無理しなくて済む」

ということだったんです。

ん~、これでは答えにならない。。。



次の質問はこれです。

「この病気があるせいで、私はどんな人間になれずにいるだろうか?」

これについて、最初に浮かんだ答えは・・・

「明るい人間になれない」

でした。(--;


そして最後の質問はこれです。

「私が明るい人間になったとしたら、私の人生では、どんな嫌なこと、または困ったことが

起こりえるだろうか?そのことで私は、どんなふうに自分を裁くだろうか?また、他の人たち

は、どんなふうに私を裁くだろうか?」

これについて、最初に浮かんだ答えは・・・

「周りが気になる。自分にそんな資格があるのか自信がない。」

「周りから抑えつけられたり、睨まれたり、妬まれたりする」

でした。(--;;


二つ目の質問の答えは、本来なりたいもの、三つ目の質問の答えは、ためにならない「思い込み」

なのだそうです。

うーん、厄介な思い込みですね。。。

そんな思い込みをした子供の頃の経験が何かあったのでしょうか。

ちょっと思い出せませんが。(--;

それから一つ目の答えも、なんだかスッキリしないので、もうちょっと考えてみたいと思います。