入居して4年近くになり、デッキやバルコニーのメンテナンスを本気でやらなくては!と思い始めています。
そこで、手始めに再塗装の前のデッキの掃除をやってみることにしました。
掃除することによって、どれくらい綺麗になるかを試してみたのです。
あまり時間もなかったので、限定的にしかできませんでしたが、ちょっとびっくりの結果となりました。
我が家の玄関前のデッキです。

よく歩く場所は塗装が落ちて白っぽく、そうでないところは黒っぽくなっています。
黒っぽいところは、よく見るとコケっぽい緑も混ざっています。
そこで、黒っぽいところを試しに部分的に水とスポンジで洗ってみました。

写真の右半分が洗った部分です。見事に黒い汚れが落ちています。
黒い部分は木が変色しているのかと思っていたのですが、単に汚れがついていただけなのですね。(^^;
この結果に驚いて、柱の部分も洗ってみたところ・・・

それまで黒かった柱がすっかり白っぽくなりました。
特に、この柱の部分はサイプレス材なので、余計目立ってます。(^^;
ちなみに、他の部分はSPF材です。
ん~、やっぱり再塗装するまえに綺麗にしてからでないと、どんどん黒っぽくなってしまいそうですね。
それから、1階デッキの手すりがこんな感じでひび割れが目立ってきました。

これって、ひび割れを何とかしたほうがいいんでしょうか?
やっぱり、デッキやバルコニーはもう少し定期的に掃除したほうがよさそうですね。
その前に、デッキブラシ買わなきゃ。(^^;