薪の調達 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

薪ストーブのシーズンの目前となってきました。

あと1ヶ月ちょっとです。

そこで、今シーズン用の薪を調達してきました。


イメージ 1

いつものようにステップワゴンの後ろに満載。

これで、軽トラックのおよそ3/4の量になるそうです。

積み下ろしにそれぞれ30分の重労働ですが、まだ切らなくて済むので楽ですね。

イメージ 2

我が家の薪小屋に納めてこのとおり。

この量で、だいたい1ヶ月半ぐらいでしょうか。

なので、まだまだ追加調達が必要です。(^^;


ところで、この薪を使う薪ストーブ、元々は家を建てる時にカミさんの強い要望で入れました。

私は最初、冗談かと思っていたのですが(笑)本気と知って、またその値段に驚き(笑)

紆余曲折の末に実現したのです。

カミさんは、インテリアとして考えていたので、週末にちょっと焚くぐらいのイメージだった

のですが、せっかく入れたのだからもったいない!と、私のほうがせっせと頑張って薪を調達

し、ほぼ毎シーズンエアコンを使わず薪ストーブのみで過ごしています。


凝り性の人だと、薪の調達にのめり込んで本格的な機材を揃え週末ごとにあちこちへ出かける

ようですが、私の場合はそこまでの気力は無いので(笑)負担にならない程度で抑えてます。

それでも、薪の調達や薪の輪切り、薪割りなどそこそこ重労働もありますので、体力があるうち

じゃないと厳しいですね。(^^;

少なくとも40歳代は頑張ろうと思います。