オーラリーディング受けました | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

憧れのchieXさんに、オーラリーディングをしていただきました~。(^^)/

これまではほとんど遠隔の経験しかなかったのですが、今回は対面です!

近くでよかった~。(笑)


chieXさんは、イメージどおり素敵な雰囲気を持つ方で、お話しているだけでとても嬉しかったです。

最初はもの凄く緊張していましたけどね。(笑)


今回のリーディングは、七層のオーラを詳しく見ていただくもの。

色々悩みその他あったのですが、まずは自分のオーラの状態を見てもらい、そこから得られた情報について今後深めていければ・・・と。


ちゃんとリーディングの内容を書き留める用紙も用意してあり、オーラの色を塗るためのクレヨンまでバッチリです。さすが。(^^)

以降、リーディングの大まかな内容を紹介します。

最初に、私のはイヤーセルフについて簡単に見ていただき、その後にオーラリーディングがあり、最後に個別の質問という流れでした。

なお、長くなったので今回は第一弾です。(^^;


■私のハイヤーセルフの個性

二つの特徴的なイメージが存在する。
一つは「渡り鳥」。もう一つは「たんぽぽ」。
「渡り鳥」は、高いところが好き。空高くを自由に舞い、何かを伝えることを目的としている。男性っぽいイメージ。
「たんぽぽ」は、地面にしっかり根付いて、太陽に向かって花開く、穏やかで女性的なイメージ。
この二つの特徴は、非常に対照的。

(感想)
「空」は好きです。空を自由に飛ぶイメージは好きですね。飛行機や宇宙ものは大好きです。高所恐怖症なんですけどね。(^^;

確かに、自分の質として、相反する要素があるような気はしていました。

なので、それが「自分が良く分からない」という思いにも繋がっていました。

ところで、渡り鳥とは「メッセンジャー」ということなのでしょうか。

何かを伝えたいという願望は、確かにありますね。


■今回の人生の目的についてのイメージ

高いところから、心を閉ざしているお地蔵さんに、私が手をかけている。
そのお地蔵さんは、足元の亀を観ている。
亀は、ゆっくり生きる人生を象徴しているもの。
そして、その亀は少し臆病で、手足首を甲羅の中に隠している。
お地蔵さんは、私自身でもあり、他の身近な誰かでもある。
今回の人生は「亀のようにゆっくりでいいじゃないか」と言っているよう。

(感想)
私の今回の人生の目的を象徴するイメージを見ていただきました。

これも分かる気がします。

ゆっくり生きたいという願望、臆病、石のように心を閉ざしている、というのが自分の中に確かにあります。

家族を、そして自分自身を癒したいという思いが表現されているのだと思いました。


■私のグラウディングコード

太いコードが地球の中心まで届いている。石垣のように石を積み上げたコード。
だけど、途中にいくつか途切れているところがある。
そこには、積み上げた石を壊している男性がいる。これは父。(笑)
この箇所からガスが抜けるようになっている。
父にどいてもらって、途切れたところを治してもらった。
帰省などで違う場所に行った場合、その場所にコードを下ろすことがある。
そして、そのまま持って帰ってくることがある。
しかし、そのコードは違う土地のコードなので、取り替えたほうが良いことがある。
定期的に、コードは新しくしたほうが良い。

(感想)
グラウディングは意識はしていましたが、そんなに太いのがしっかり刺さっているとは驚きでした。

でも、やっぱり途中で欠けていたんですね。

しかも、「それを削っている男性が居ます」と言われたとき、「父だ」と直感しました。(笑)

しかし、なぜ父は石を削っていたんでしょうね。。。

ちなみに、石を積み上げた形なのは、「コツコツと努力」するという私の質を表しているようです。

それもなんだか可笑しくて笑っちゃいますね。(^^;


■オーラ第一層

オレンジと肌色が混ざっている。
オレンジは人生を楽しもうという前向きなもの。マニアックまでの拘りの色が強い。
肌色は、楽しむことを押さえ込んでいる色。
オレンジと肌色が混ざり合い、オレンジが強いところもあれば、肌色が強いところもある。
その周りに赤色がある。
頑張り、努力の色。これまで努力の積み重ねという人生であったが、徐々にオレンジ色に侵食されている様子。

(感想)
やっぱり私は凝り性のようです。。。「マニアック」ということを繰り返されていました。(笑)

これまで「頑張り」や「努力」による人生だったが、もっと気楽に楽しもうという姿勢が出てきているというコメントが嬉しかったです。

これ以上手を抜いていいんだろうか・・・(--; と思ってしまいますが、まだ堅いようです。(^^;


■オーラ第二層

赤、黄色で、赤がほとんど。
赤は少し暗くて古いもの。怒りを溜め込んでいる。自分自身に対する怒りなど。
芸術方面に、そのエネルギーを発揮すると良い。創造性のあるもの。
黄色は、今生のパーソナリティをあらわす。人との関係を示す。しかし、赤でほとんど覆い隠されている。

(感想)
これは自分でもある程度分かっていました。

「怒り」の感情をどうやって表現すればいいのか分からないんです。

だから、きっと中にたくさん溜め込んでいるのでしょうね。(^^;

しかも、自分自身に対する怒り、いらだち、も多いのですね。

芸術方面に・・・という話は、以前も頂いたことがあります。そういう素質があるのだと。

確かに子供の頃は絵を描くのが大好きでしたが、いまはさっぱり。

何か絵を習いたいな~と思ったりするので、そういう方向を伸ばすといいのかもしれません。

密かに教室に通ってみたいという願望はあります。(^^)


■オーラ第三層

水色がほとんどで、その周りを薄い茶色が覆っている。
水色は、自分が望んでいることと調和している、ということを示す。
ヒーリングやエネルギーワークを行っている人は、この水色が多い。
良い水色なので、自分が望んでいることを実践したいという意欲が強い。
周囲の茶色は、その水色に制限をかけようとする色。
その茶色の部分に、可愛い狐が見える。→(カミさんみたい)
私をコントロールしようとする力。この場所まで一緒についてきた。
狐さんには、去ってもらって、茶色を薄めてもらった。
今生の課題のイメージは、天秤。
どっちを取るか?二者択一、という過去世をおくってきたことがあり、その課題の続きとして今生がある。
これは、私たち夫婦の共通の課題。

(感想)
綺麗な水色だと褒めていただいて嬉しかったです。

自分が思っている以上に、私は「自分が望んでいること」に気が付いているのですね。。。

それから、私たち夫婦の共通の課題がわかってとても嬉しいです。

カミさんが一緒についてきたのには笑っちゃいました。(^^;

私が変な道に進んでしまうんじゃないかと心配してましたから。。。

今回の課題は、二者択一ではなくバランス。

昔から、「バランス」というのが私のキーワードだった気がします。

これまでも、「仕事」「家庭」「父親」「旦那」という中で、バランスを取るのが難しいと感じていました。何かに偏ってしまうんです。

それにしても、過去世でもカミさんと一緒だったことがあるらしいことが分かったのは嬉しかったです。(^^)


(つづく)