スピリチュアル講座(第16回) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は月に一度のスピリチュアル講座の日でした。

今月も5時過ぎに客先打合せを終えてダッシュで帰りました。(^^)

まだ明るいうちに帰れるって幸せですね~。


さて、今日の内容は、前回の質問の回答から始まって、更なる質問&回答でした。
もちろん、先生が指導霊に質問した答えです。

前回の質問「日本人の人口減少の理由」の続きです。

A)日本の人口減少は、日本が物欲ではなくもっと高いレベルの学びの経験をする場所となってきたから。
 より高い次元の魂の場なので、数が少なくなっている。
 また、過去に様々な苦難を経験してきた魂が、楽な人生を過ごすために日本に生れてきた場合もある。
 特に宗教弾圧などで虐げられた魂は、宗教に関して自由な日本を選んでいる。

Q)生まれ変わるのを待っている魂がいると聞きますが、日本に生まれ変わる魂の順番待ちは大丈夫?

A)生まれ変わるための肉体は足りている。魂が順番待ちすることはない。
 生まれ変わりたい魂がいれば、そのための肉体は用意される。

Q)世界の人口が増え続けている理由はなんですか?

A)人間の成長を促すため、純粋な存在である子供を増やしている。しかし物欲へ囚われてしまうこと
 が多くうまくいっていない場合も多い。なので、他の星の魂も少ないながら地球にやってきている。

Q)それは、宇宙人は存在するということですか?

A)そのとおり。当然「宇宙人」は存在する。「宇宙人」の魂をもつ人間は、他の人と比べて明らかに
 異なる。愛に溢れた存在だから。いわゆる「仏の○○さん」と言われる人。普通の人間のように、
 優劣をつけたり批判をしたりしない。

と、この質問はひとまずここまででした。

順番待ちしている魂はいないんですね!(^^;

それから、仏様みたいな人、いますよね。なんでこの状況で、そこまで人のことを思えるんだろう?って思うような人。やっぱり宇宙から来ているとしか思えません~。



次の話題は「病気」です。

Q)人はなぜ病気になるのですか?恨みや怨念、カルマのせいですか?

A)病気の8割は「食べすぎ」が原因である。過去世で食べ物に困った人生を送り、今生で初めて食べ物
 が豊富にある人生となったため、食べ過ぎる人が多い。
 恨みやカルマは関係ない。心と体のメンテナンスが足りないのだ。あと、感謝が足りないのも原因。

「食べすぎ」が原因とは意外でした!

「神との対話」では、「心配」が病気の大きな原因の一つと言ってましたが、それとは異なる見解で興味深いです。

食べすぎ・・・。私は子供の頃から胃腸が弱く、腹いっぱい食べられる幸せというのを感じていました。(笑)そして、今も胃腸が悪くあまり食べられないので、その欲望が消えていないのですが、もしかしたら胃腸が悪いのは「食べすぎは良くない」と言われているのかな?(^^;



そして、次の話題は「指導霊とのコンタクトをとるための方法」についてです。

ずーっとこのテーマで、この講座をやってきましたが、なかなかコンタクトが取れるところまでいきません。

そこで、先生が改めて先生の指導霊に相談したところ、次のようなお話がありました。

・自分は「魂の存在」であるということを意識する。そして「転生する存在」である。

・自分は「肉体である」という意識が強いと、肉体の波動となってしまい、指導霊など霊の存在と
 波動が全く合わなくなってしまう。

・だから魂と魂が対話するために、人間が波動をあげる(指導霊の波動にあわせる)必要がある。
 そのためには、「自分は魂の存在」だということを意識することが必要。

うーん、確かにそのとおりだけど、それがまた難しいんだよなぁと思いつつ質問してみました。

A)どうすれば、「自分は魂の存在」だと意識できるか?

Q)魂は「胸」で感じるもの。頭ではない。「胸」つまり「第4チャクラ」である。ここが、違う
 次元の波動を受けることが出来る。だから、胸に意識を向けなさい。

なるほど、確かにいままで頭で考えてました。今度は「胸」ですね。

たしかに、胸に手を当てて目を閉じると、なんだか落ち着くなと思っていましたが、そういうこと
なのかもしれません。



また、話の流れでインナーチャイルドについても質問してみました。

Q)「恐れ」を乗り越えるためにはインナーチャイルドを癒す必要があると聞きますが、インナーチ
 ャイルドについてはどのような見方をしていますか?

A)インナーチャイルドは、子供の頃に受けた「苦」がそのまま残っている状態である。
 受けた「苦」に対して誰かが「労わる」ことによって、それが「苦労」になる。「苦労」になって
 はじめてそれを乗り越えることが出来る。
 だから子供の自分が持っている「苦」を、自分で「労わって」あげることが必要。
 今の大人の自分がいるのは、そのインナーチャイルドのお陰だと言ってあげること。

なるほど~。「苦労」とはそんな意味があったのですね。

私も、インナーチャイルドを労わってあげたいと思います。



最後に、次の指導霊からのメッセージが紹介されて、今回はオシマイでした。

「本当の霊的な目覚めは他者に奉仕したいという欲求となって表れる。あなたの行う慈しみある行為は、あなたが内面でしている霊性の道の修行全てが凝縮され顕現したものなのだ」