「神よりしあわせ」 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

新しい本の紹介です。

先日、ニールさんの本を紹介したばかりですが、「神との対話」シリーズの最新刊が出ていたので、ついつい買ってしまいました。

今回のタイトルはこれです。

「神よりしあわせ」
著:ニール・ドナルド・ウォルシュ
訳:吉田 利子
出版:サンマーク出版

いま、1度読み終わって、もう一度読み直している最中です。

これまで語られなかった、「人生の公式」が明かされる・・・という書き出しから始まっていて、今までと少し趣が違います。

まだ内容を理解できていないのですが、それでも「そうか!」ということがいくつかありました。

例えば「引き寄せの法則」についての解説の話です。

「引き寄せの法則」が本当ならば、もう個人の力だけで物事は解決するから、神様なんていらないのでは?という疑問や、アフリカで悲惨な経験をしている人々は自業自得なのか?という疑問、「引き寄せの法則」が上手くいかない人が多いのはなぜか?という疑問などに対する話が語られています。

また、これまでの「神との対話」シリーズで語られてきた話が、さらに要点がまとめられていて、より理解が深まりました。

最後に、「神よりしあわせになる17のステップ」も紹介されています。

より実践的な内容になっていると思いました。


いくつも気になる言葉が語られていましたが、個人的には次の言葉がとても大切なのだなと思います。

「自分にして欲しいと思うことを、人にしてあげなさい」


また、もう少しじっくりと読み直して、思うことがあったら紹介したいと思います。