部下のその後 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

以前、今の仕事で精神的な病の人がたくさんいると書きましたが、
http://blogs.yahoo.co.jp/rgv_kevin/58759386.html

その後です。

サブリーダーTさん(女性)は、ここ数日お休みしています。

実は、先月末に少し様子がおかしくなり、急遽別の人をサブリーダーに立てて、彼女の負担を減らして様子を見ていました。

本人は、精神的な負担は減ったので大丈夫、とやっぱり毎晩遅くまで残業していました。残業せずに帰りなさいと言っても、下手に早く帰ると周囲に対して申し訳なく、逆に精神的に辛いとも。

が、やっぱりちょっと調子が悪いとの連絡が入って、休みとなりました。手足の震えが止まらないとのことでした。


プログラマのAさんは、特に問題なく勤務はしているのですが、仕事が多少遅いので周囲からプレッシャーを受けています。

基本的に残業をしないのですが、1~2時間ぐらいは残業できるだろうという周囲の言い分です。

本人と話をすると、やっぱり過去に2回病気で休職したため、もう絶対に繰返せないという思いがあり、無理はしたくないということでした。

そんな彼女も、最近少し調子が悪そうです。こちらも心配。。。


ところで、今日、部下のK君からメールが届きました。

彼は、うつ病で昨年の春から休職しています。

もうだいぶ良くなりました、という内容でした。

でも、先々月に聞いた時には、全くそんな様子じゃなかったんですが・・・。

彼も物凄く真面目な青年で、休職中も復帰した後のことを考えて仕事の本ばかり読んでいるような人です。

先々月、いい加減変わる様子が無かったので、仕事の勉強をすることが病気を治すために必要なことなのか? 恐れから仕事の勉強をしてるだけなのでは? とちょっときつめに言ってしまいました。

その後の連絡が今日の内容なので、「えっ?ほんと?」という気持ちです。


難しいです。。。