時計の修理 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

我が家のこの壁掛け時計、実はずっと壊れていました。

イメージ 1

以前紹介した事もありましたが、階段の途中の壁につけていて、カミさんのお気に入りだったんです。

しかし、徐々に気が付いたら針が止まるようになりました。

壁から下ろすと動き出すのに、壁に付けて暫くしてると止まってしまう。(^^;


買い換えるのも勿体無いな~と思っていたら、カミさんが100円ショップで時計の部品を見つけてきました。

組み立て時計の一部です。

イメージ 2

こんな感じの部品、よく時計の後ろについてますよね。

我が家の時計の後ろにも、これとよく似たものがついてたので、もしかしてと思って交換に挑戦してみました。

そしたら、意外と簡単に交換できたんです。(^^;

無事に交換して、電池を入れたら、ちゃんと動くようになりました。(^^)/

そして、現在も無事に動いています。

100円で修理できるなんて、良かったです~。