仕事に対する意識 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今年の仕事も、昨日の納会にてようやく終わりました。

思えば、この一年で仕事に対する意識も少し変わったと思います。

それまでは、このブログで「仕事」の話題を取り上げることがあまり出来ませんでした。

それは、「仕事」と正面から向き合うのが怖かったからです。

体調を壊して以来、私の中で「仕事」は、大きな闇の世界・・・、不安と恐れの入り混じった世界でした。

だから、「仕事」の話題から逃げていたし、「仕事」の間はひたすらその時間が過ぎるのを待つ、耐える、という感覚だったのです。

それが、今年になって少しずつ心に余裕が生れたのでしょうか。。。

徐々に向き合うことが出来てきたように思います。

色々な理由がありますが、例えば「スピリチュアル講座」で私の指導霊からのメッセージを聞く機会がありました。

そこで言われたのは、「好きじゃない仕事をしている」ということでした。

たったそれだけだったのですが、「あぁ、そうか・・・、俺ってこの仕事好きじゃないんだ~」って、なんだか少し肩の荷が下りたような気分がしたものでした。

そんなこともあり、少しずつ仕事での出来事に対して冷静に考えることが出来、それをブログにも書けるようになってきたのです。

やっぱり、社会人として、家庭の父親として、「仕事」が占める割合が非常に大きいものがありますよね。それを避けることは絶対に出来ないのだということを実感しました。

そして今年は、正面から取り組む方向へシフトし始めた転換期となったように思います。

・・・と言っても、書くのは仕事上の悩みで、ネガティブな話題が多かったですね~。聞くほうは嫌だったかもしれません。(^^;

来年は、さらに仕事も充実させつつ、周りにもよい影響を与えられるような話題を提供していきたいです。