胃弱の意味 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

頭痛と並んでずっと続いているのが胃弱ですが、実は先日、ふと赤ワインが飲みたくなったんです。

とっても久々だったのですが、ふと閃いたので飲んでみました。

が、やっぱりコップ1/4ぐらい飲んだところでギブアップ。(^^;

胃が受け付けなくなりました。

う~ん、いったいこれはなんだったのでしょうね。

胃の病気が示すメッセージを調べてみると、

「恐れから、何かを受け入れること(消化すること)が出来ていない、古い考えにしがみついていたり、思い込みを持っていることを」

を示すそうです。

そう言えば、最近目にするメッセージに「古いものを手放しなさい」とか「過去にとらわれるのはやめなさい」などというものがあるのです。

なんだかシンクロしてるような気がしますね~。

前の記事でも書いた頭痛も、「周りを気にして自分を偽ろうとしているために自分になりきっていない」「何かの恐れにより、自分を表現することをやめている」といったメッセージがあるそうですし、たまに出てくる蕁麻疹やめまいも「何かを恐れている」「恐れから逃避する」ということを示すそうです。

ということは、トータルで考えると「何か恐れを持っているために、昔から何かの殻に閉じこもっていて、本当の自分になりきれない」ということなんでしょうか。

そう、ここまではなんとなく分かるのです。

では、昔閉じこもった殻とは一体なんなのか?ここのところが、まだはっきり分からないのです。

恐らく子供の頃のことだと思うのですが。

何か思いついたら、また書いてみたいと思います。


ところで、私が最近参考にしているメッセージは、「Osho禅タロット」というものでして、キモノさんから教えてもらった、ちょっと変わったタロットのサイトです。

http://www.osho.com/Main.cfm?Area=Magazine&Sub1Menu=Tarot&Sub2Menu=OshoZenTarot&Language=Japanese

なんだか不思議な雰囲気で、意味が分かりにくいのですが、なんとなく惹かれるものがあって、度々カードを引かせていただいてます。