今年の薪の備蓄ですが、まだ棚の半分ほどしか埋まっていません。
八王子市の剪定樹木の無料配布は前回2月にありましたが、その時に集めた薪でも全然足りなかったので、早く追加しなきゃと思っていました。
その無料配布の際に、業者の方から「薪が欲しい時は連絡してください」と言われていたので、ようやくその連絡先に連絡したところ・・・
もう薪は全く無いとのこと。(--;
以前はたくさんあるようなことを言っていたはずなのに?なぜ?
話を聞いてみると、次のような回答でした。
前回2月の配布時に貰い損ねたという人が結構いて、臨時に3月に配布をもう一度行った。
そこで完全に薪が底を付いたが、それでもまだ貰い損ねた人が出てしまった。
最近は、配布を行うごとに予想以上の人が集まり、薪が全く余らない状況になっている。
また年末の配布に向けて、今少しずつ溜めているところなので、個別に配布する余裕は無い。
確かに、前回も物凄い人が集まってましたからね~。
やっぱり石油高騰や自然回帰による薪ストーブブームが静かに広がっているのでしょうか?
痛し痒しというところもありますが、仕方ないですね。みなさん、せっかくの薪ストーブを楽しみたいのは同じですから。地道に集めなさいということですね。
最近は、薪収集のコネクション作りもサボっていたので、少し真剣に考えなきゃ~。
そう言えば、八王子市以外の自治体では、剪定樹木ってどうしてるんだろう。。。(笑)