土曜日はヒナと一緒に朝から晩まで運動づくしでした~。
この日は朝9:30から、多摩市の温水プール「アクアブルー」にヒナと二人で出かけました。
実は、ヒナは先日水着を買ったばかり。
それを早く着てみたくて、今週末プールに絶対行こう!と約束していたのです。
その水着はこれ・・・。
それを早く着てみたくて、今週末プールに絶対行こう!と約束していたのです。
その水着はこれ・・・。

本人が恥ずかしがっているので、ちょっと小さめの写真です~(笑)。
ヒナは最近よく見る短パンのタイプの水着ではなく、ヒラヒラのついたかわいいのが好みのようです。
どうですかね~、似合ってますでしょうか。(^^;
ヒナは最近よく見る短パンのタイプの水着ではなく、ヒラヒラのついたかわいいのが好みのようです。
どうですかね~、似合ってますでしょうか。(^^;
この日は朝から雨模様。日中の気温も10度ちょっととかなり寒かったのですが、プールにはそこそこの数の人が来ていました。
競泳用の25mプール、流れるプール、滑り台、ジャグジーを順番に行ったり来たり。
ヒナは水泳を習っているのですが、最近平泳ぎもできるようになって、この日も上手に泳いでいました。
足の使い方が昔と全然違いますね。
競泳用の25mプール、流れるプール、滑り台、ジャグジーを順番に行ったり来たり。
ヒナは水泳を習っているのですが、最近平泳ぎもできるようになって、この日も上手に泳いでいました。
足の使い方が昔と全然違いますね。
以前はヒナとプールに来ても、私は全然泳げませんでしたが、今はヒナが相当泳げるようになったので、一緒に競泳用のプールで泳げるようになりました。私にとっても良い運動になって嬉しいですね!
ヒナが生れる前は、毎週のようにプールで泳いでいたので、健康的だったんです。
ヒナが生れる前は、毎週のようにプールで泳いでいたので、健康的だったんです。
さて、2時間半ほど泳ぎ、プールから上がって家に帰ろうと思っていたら、ママからメールが。
ボーイスカウトのナイトハイクが雨天決行との知らせでした。
ボーイスカウトのナイトハイクが雨天決行との知らせでした。
ナイトハイクとは、夕方から夜にかけて10kmほどの距離を歩く行事なのですが、この日は朝から夜までずっと雨の予報で、降り方も本格的だったので、もう今日は中止だと思い込んでいたのです。
慌てて家に帰って支度し、ヒナと一緒に集合場所に行きました。
この日は私もサポート部隊として参加することになっていたのです。私の役目は子供たちのガード役です。子供たちの面倒を見るお母さんはいるのですが、夜歩く事もあり、大人の男性がサポートに付いて歩くことになっているのです。
この日は私もサポート部隊として参加することになっていたのです。私の役目は子供たちのガード役です。子供たちの面倒を見るお母さんはいるのですが、夜歩く事もあり、大人の男性がサポートに付いて歩くことになっているのです。
歩き始めたのが15:30頃。雨は相変わらず降り続けています。
私も全身合羽と長靴で完全装備。しかも気温が10度前後とかなり寒かったのでかなり着込みました。
私も全身合羽と長靴で完全装備。しかも気温が10度前後とかなり寒かったのでかなり着込みました。
コースは多摩ニュータウンの中で、子供たちに地図を見させて歩きます。
道を間違えそうな交差点にはサポートの大人たちが立っていて、また途中のいくつかの休憩ポイントではお菓子や水を用意してあり、たくさんの人たちが支援していました。
道を間違えそうな交差点にはサポートの大人たちが立っていて、また途中のいくつかの休憩ポイントではお菓子や水を用意してあり、たくさんの人たちが支援していました。
そのお陰で、みんな元気に最後まで歩きとおすことが出来ました。
ゴールしたのは20:00前ごろ。
ゴール地点ではお母さんたちが豚汁やおかずを用意してくれていて、みんなで晩御飯を食べました。
そして解散したのが、22:00前。
ゴールしたのは20:00前ごろ。
ゴール地点ではお母さんたちが豚汁やおかずを用意してくれていて、みんなで晩御飯を食べました。
そして解散したのが、22:00前。
さすがに疲れました~。(笑)
午前中のプールでもかなり体力を消耗していましたし、10km歩くのも滅多に無いことなので足の付け根がちょっと痛かったです。(^^;
午前中のプールでもかなり体力を消耗していましたし、10km歩くのも滅多に無いことなので足の付け根がちょっと痛かったです。(^^;
でも、たくさんの人たちが子供たちのために色々やっている姿を見て、ほんと凄いな~と感心しました。
このたくさんの大人たちの中で育つ子供たちは幸せだなと思います。(^^)
このたくさんの大人たちの中で育つ子供たちは幸せだなと思います。(^^)