土曜日は朝から料理開始!
朝ごはんを食べようと思ったら、ご飯が意外に少なかったので、このままではみんなの分が足りないと思い、リゾットにしてみました。

トマトリゾットです。
といっても、冷やご飯から作った簡単なものですけど。
といっても、冷やご飯から作った簡単なものですけど。
カットトマトに水を足し、コンソメ、ニンジン、白菜、ベーコン、冷やご飯を入れて煮込みます。
塩コショウ、白ワイン、醤油で味を調えて、ブロッコリーを入れ、少し煮込んだら、ピザ用のチーズを入れて出来上がり。
塩コショウ、白ワイン、醤油で味を調えて、ブロッコリーを入れ、少し煮込んだら、ピザ用のチーズを入れて出来上がり。
と、簡単に出来たようですが、最初はトマトの酸味が強く、味の調整を試行錯誤しながらでした。(^^;
チーズを入れると、だいぶまろやかになったようです。
チーズを入れると、だいぶまろやかになったようです。
ヒナは100点をつけてくれました。(^^)/
ハルは、ちょっといまいちだったみたい。。。(--;
ハルは、ちょっといまいちだったみたい。。。(--;
それから、夜はまずこれ。
ひじきと大豆があったので、定番の煮物です。

鶏肉、ニンジン、油揚げ、こんにゃく、大豆、ひじきを入れて油で炒めます。
そこに水を入れて、本だし、砂糖、醤油、みりんを入れて煮込んで出来上がり。
そこに水を入れて、本だし、砂糖、醤油、みりんを入れて煮込んで出来上がり。
今回はカミさんの作り方を伝授してもらいました。
ちなみに、今回はゴボウが無かったので、入ってません。
ちなみに、今回はゴボウが無かったので、入ってません。
そして、イカフライに挑戦。
スーパーでスルメイカを買ってきて(皮までむいてもらったもの)、それを輪切りにして衣を着けて揚げた物です。
スーパーでスルメイカを買ってきて(皮までむいてもらったもの)、それを輪切りにして衣を着けて揚げた物です。

こんな感じで綺麗な輪になってます!

他にも、タラやササミ、玉ねぎ、葱をフライにしてみました。ササミはチーズを入れたもの。
タラは塩漬けのものだったのですが、それに塩コショウをしてしまったので、辛かった。(^^;
玉ねぎは意外と美味しかったです。
タラは塩漬けのものだったのですが、それに塩コショウをしてしまったので、辛かった。(^^;
玉ねぎは意外と美味しかったです。
ちなみに、今回は時間が無かったので、カミさんとの共同作業でした。
やっぱり時間の無い時は、凄く仕事が速いですね!
やっぱり時間の無い時は、凄く仕事が速いですね!