今年のNHK大河ドラマ。篤姫です。見てます。
舞台は鹿児島。
これは見逃せないでしょう~。
毎回、鹿児島が出てくるので、やっぱり嬉しいですね。桜島も何度も映ってるし。
映像が、すぐに合成と分かってしまうのが残念ですが、まぁこんなものでしょうかね。よく出てくる石橋は、移設された西田橋じゃないかと思いますが?周りの風景を誤魔化してるんでしょうね~。
しかし、改めて見ると地元の歴史でも知らないことがたくさんあってビックリ。そもそも篤姫の事も知らなかったし。(笑)
また、これを機会に歴史の勉強をしたくなりますね。
改めて、昔の鹿児島には偉人がたくさんいたんだな~って感心します。
幕末の頃の薩摩藩士については、功罪色々な見方があると思いますが、歴史上重要な役割を果たしたことは間違いないでしょう。素直に称えたいと思います。
視聴率はいまいちらしいですが、頑張って欲しいです。