鹿児島に行ったら、海にも行きます。
東京だと中々機会がありませんし、やっぱり海が好きなんで。

最近毎回訪れるのが、吹上浜の北側にある江口浜。
防波堤で囲まれているので、小さい子供でも安心です。
ハルも大丈夫かな~と思っていたのですが、海に入った瞬間、小さい波を浴びて口に潮が入ったらしく、一気にトーンダウン。
ハルとママは潮溜まりから出られませんでした。

私とヒナは外で思いっきり泳げました。もう少し波があると面白かったけど。
でも、貝やエビ、小魚やカニなど、たくさんの生き物を捕まえることが出来て、ハルも喜んでました。よかったよかった。
それから、次の日は指宿方面にドライブ。
指宿スカイラインという山の尾根を走る道路からの眺めは、いつ見ても最高~。

鹿児島湾と桜島を中心とした景色は、ほんと何度見ても素晴らしいと思います。
そのあと、池田湖という湖で休憩。
伝説のイッシー君と記念写真。

そして、鹿児島の夏と言えばそうめん流しです。開聞岳の麓にある「唐船峡」に行きました。

このようにぐるぐる回る水流にそうめんを流して食べます。そして、ここは美味しい水で有名なところ。
水も美味しくて冷たく、暑い日には最高です。

子供たちは、そうめん流しの足元を泳いでいるコイに餌を上げるのが楽しいですが。
私も子供の頃、よくコイにばっかりそうめんをあげてました。
で、この後は指宿の砂蒸し温泉へ!
ヒナとハルが初めてだったので、どんな反応か楽しみでした。
海岸に専用の砂蒸し場があって、そこに浴衣を着て入ります。

ヒナは、このとおりばっちり。結構熱いので、子供の場合はかける砂も少なめに調節してくれます。
そしてハルは・・・

いやだ~!! と駄々をこね、しょぼーん。。。
結局砂蒸し温泉に入れず。(--;
結局砂蒸し温泉に入れず。(--;
でも、最後の最後に足だけ砂をかけることに成功。なんとか少しだけでも体験できてよかった~。
まだまだ臆病なハル君でした。