新聞によると、日本の高校生で「偉くなりたいか?」という質問に「なりたい」と答えたのは、わずか8%だったらしいです。
欧米や韓国中国では20~30%ほどが「偉くなりたい」と答えたそう。
それから、「のんびり暮らしたい」という回答も、日本が圧倒的に多かったそうです。
どうも、この手のニュースって、「まったく最近の子供はやる気がない・・・」という話になりがちです。
否定的な捉え方が多いと思うのですが、これってほんとに問題なのかな~。
だって、自分を考えたら、やっぱり偉くならなくていいし。(^^;
肩肘張らずにのんびり暮らしたいってのが、そんなに悪いことじゃない気もするんです。
とにかく、子供はその社会の意識を反映すると思うので、単に日本全体の意識がちょっと変わってきているんじゃないでしょうか。