初秋の庭 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

別の記事でも投稿しましたが、久々に晴れたので、初秋の我が家の庭の様子を記録するために写真をバシバシ撮りました。

イメージ 1

玄関前のナツハゼです。元々色づいてましたが、最近の寒さでさらに色づいたようです。

イメージ 2

東側の庭は、西洋芝がほぼ枯れた状態になっていて、雑草とクローバーがぽつぽつ・・・という状態です。(^^;
種から育てたクローバーですが、今はこんな感じ。思ったよりも繁殖しませんねぇ。もっと広がると思ったんですが。

イメージ 3

東側擁壁の、朝顔、ゴーヤ、キュウリ、風船かずらのごちゃ混ぜ状態は、今もこのとおり。
上のフェンスまで届いて、フェンスの向うのフェイジュアに絡み付いてます。
でも、やっぱりもう元気が無いですね。色あせてきています。ゴーヤも最後の1、2本が残っているだけとなりました。

この擁壁は、この後どうするか・・・悩みどころです。