9月の通院 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は通院の日。

毎回思うのだが、「どうですか?」って聞かれても、そんなに劇的に変わるわけじゃないから応えに困ってしまう。
もう、前の薬のときがどうだったか忘れてしまったし。。。

とにかく、相変わらず頭痛や頭がボーっとすること、お腹は空くけどすぐお腹一杯で食べられなくなり栄養不足ぎみなことを説明した。

それから「前向きになりましたか?」と聞かれるのだが、これも答え辛い。
そんなに後ろ向きではないつもりだけど、単に体が疲れておっくうになっている気もするし。少なくとも薬で気分がハイになったと感じたことは無い。

すると今回は、薬が少し変更された。
抗うつ剤のデプロメールの量を減らし、新しいアモキサンという抗うつ剤が追加された。
これはよく効くらしい。

・胃腸
 ガスモチン 毎食後
 コロネル 毎食後

・神経系
 マイスリー5mg 就寝前
 ベンザリン5mg×2 就寝前
 デパス1mg 昼食・夕食後
 デプロメール25mg 昼食後1錠・夕食後2錠
 アモキサンカプセル25mg 朝食・夕食後1錠

ちなみに、尿が出にくいことを伝えると、それは薬の副作用ですね、と言われた。
しかも、「普通なら50歳ぐらいの患者さんならよく出る副作用ですが、30代では珍しいですね」と言われた。

でも、これだけ薬を毎日飲んでいたら、副作用も出るんじゃないの・・・?

ところで鍼治療は、たくさんありすぎてどこがいいのかさっぱりです。