世の中にはいろんな親父との関係があると思いますが、皆さんどんな感じなんでしょう。
ウチの親父は、亭主関白を絵に描いたような感じで、怒らせると鬼のように怖い人でした。
末っ子だった私は特に親父にビクビクしてましたね。機嫌が悪いときは、もう最悪。ドラマみたいにちゃぶ台ひっくり返したこともありました。(笑)
父は野球が好きで、よくキャッチボールをやったのですが、遊びじゃなくて、結構本気なんです。
空き地に勝手にマウンド作って私に投げ込みさせたり、親父がピッチャーをやるときは球を受けたりしてました。とにかくきつくて、嫌でしたね。
でも、私もこの歳になってくると、だんだん嫌な思い出が消化されていく、というか、なんとなく客観的に見れるようになってきた気がします。すべてが嫌な思い出だったわけではないし、良かったことも悪かったことも、しみじみと思い出されるというか・・・。
もう、親父は70過ぎてだいぶ歳をとりました。
でも、いまだにちゃんと二人で話をしたことがありません。話でも、いつもそっけないというか。
親父も、「会社はどうだ?」「体はどうだ?」といつも同じことしか聞かないし。
本当は、親父が今までどんな気持ちで生きてきたのか、どんな経験をしてきたのか、いろいろ聞いてみたいんです。そして私が思っていることもぶつけてみたい。
でも、会うとなかなか話せないんですよね。
いつかは気兼ねなく話せる仲になりたい・・・と思ったりする今日この頃です。