昨日、新しい精神科の病院の2回目の通院でした。
ここまでの症状を聞かれ、以前より頭痛が軽減するときもあること、特に副作用は感じなかったことを伝えました。そこで、デプロメールをさらに追加することになりました。また、睡眠の質を改善するため、ベンザリンの分量を増やしました。
胃腸:
ガスモチン 5mg(毎食後):変わらず
精神:
デバス 1mg(朝食/夕食後):分量増加
デプロメール 25mg(朝食/夕食後×3):分量増加
睡眠:
マイスリー 5mg(就寝前):変わらず
ベンザリン 5mg(〃):分量増加
まだ暫く経過を見ないと分からないのだと思いますが、今回も特に病名は何、とは言われませんでした。
心理テストみたいなこともやったのですが、「意欲が減退」している点が顕著な以外は、特に問題ないとか。やっぱり自律神経失調症なんでしょうね。
そういえば先生に、「無理に頑張ろう、やる気を出そう」と思わないでください、と釘を刺されました。
自分の気持ちに蓋をしないように気をつけたいと思います。