梅雨も本番、でも夏本番も間近の7月です。
我が家の庭はどうなっているのかとういと・・・
東側の庭は、西洋芝に加えてクローバーも目立つようになってきました。

それから左側の小さい家庭菜園の野菜も、どんどんでかく・・・。
サニーレタスは、なんども葉っぱを収穫しているので、ずいぶん背が伸びました。(^^;
トマトも伸びすぎて、ずいぶん傾いてます。(^^;
それらの陰に隠れているピーマンは、ちょっと辛そう。。。(--;
サニーレタスは、なんども葉っぱを収穫しているので、ずいぶん背が伸びました。(^^;
トマトも伸びすぎて、ずいぶん傾いてます。(^^;
それらの陰に隠れているピーマンは、ちょっと辛そう。。。(--;

クローバー、だいぶ大きくなりました。
それから、西洋芝は、やっぱりムラがありますね。伸びているところとそうでないところの差が大きいです。極端に伸びているところだけ、ちょっとカットしました。伸びが悪いところは、肥料が必要かな?
それから、西洋芝は、やっぱりムラがありますね。伸びているところとそうでないところの差が大きいです。極端に伸びているところだけ、ちょっとカットしました。伸びが悪いところは、肥料が必要かな?
それから、道路際の菜園の様子です。


だいぶ壁に這うようになってきましたけど、もっと伸びてほしいなぁ~。
上に伸びていく野菜たちを、カミさんがなんとか左右に広げています。
上に伸びていく野菜たちを、カミさんがなんとか左右に広げています。
その中で、きゅうりに小さい実がなっていました。

4~5つはあったかな。雨が多いので、実がつくか心配でしたが、大丈夫みたいです。

こちらはゴーヤ。
花はいっぱい咲くのですが、花だけポロッと落ちることが多くて、実がほとんどなっていません。
ひとつだけ確認できましたが、受粉を手伝ったほうがいいのかな?
花はいっぱい咲くのですが、花だけポロッと落ちることが多くて、実がほとんどなっていません。
ひとつだけ確認できましたが、受粉を手伝ったほうがいいのかな?
ということで、我が家の庭は、こんな感じです。
他の野菜については、また後日。。。
他の野菜については、また後日。。。