我が家の庭?の紹介 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は良い天気だったので、我が家の目の前にある公園を散歩しました。その公園の紹介です~。
勝手に、我が家の庭のつもりになってます~。(^^;

以前、雪景色を紹介したことがありましたが、今はすっかり春の景色になりつつあります。
イメージ 1

1月の頃は全面凍結していた池も、すっかり水がぬるみ、緑もだんだん増えてきました。

ちょっとピンボケしてますが・・・、今年もツクシがいっぱい出てきました。
イメージ 2

昨年もここでツクシを採って食べたのですが、今年も子供たちとツクシ集めしました。ふきのとうも少しですがありました~。まさに春って感じですね。

池には水没している木もあるのですが、緑が出てきてました。
イメージ 3

我が家の外壁の色は、緑と合うんじゃないかと勝手に思っているので(笑)、こうやって緑と一緒に撮るといいなぁ~と思ってしまいます。(^^;

池には、いろんな生き物がいます。
鴨やカワセミ、鯉やメダカ、亀、そして、写真のサギ(たぶん)。
イメージ 4

他にも名前が分からない鳥がいます。少しは名前を調べてみたいですね~。

それから、池の真ん中に島がいくつかあるんですが、これって動くんです。(^^;
イメージ 5

写真の真ん中に写っている草が生えている島は、じーっと見ていると風になびいて動くんですね。

このように、自然が一杯のこの公園は我が家の大切な宝物です。
この公園があったから、ここの土地に決めたようなものなので。。。
唯一の難点は、これから先のシーズンは蚊の大群との戦いになることです。(^^;